私が小学生の時に大BCLブームがありました。家電メーカーが競って短波ラジオを開発・販売していた時代です。なかでもスカイセンサーICF-5900とクーガーRF-2200は圧倒的人気があったとおもいます。特にクーガーのジャイロアンテナはカッコ良いし、オプションでカプラーがあり並べて置いてあると、とても素敵でラジオ少年の物欲を高めていました。当初は父親の持っていたラジオでBCLをしていたのですが友人が流行りのラジオを購入する都度私も欲しくなり親に良くねだってた記憶があります。

当時はデジタルの周波数表示などほとんど無くて売れ筋はアナログで周波数が直読出来る機種でした。各社工夫して色々直読の方法を編み出していて今思うととても面白いです。

そんななか私は何故か私は東芝のTRY-X2000(RF2000F)を購入しました。
この機種は短波の直読はスプレッドダイヤルを受信したい周波数の近くの指定の位置で固定しXマーカーでダイヤルの位置を合わせます。大変原始的で精度も今一ですがなんとか待ち受け受信ができました。当然放送が始まると再チューニングが必要になります。

また、購入後に気づいたのですがシングルスーパーなのでICF-5900やRF-2200と比べると受信性能のひけをとります。直読の方式もこの両者の方が正確でちょっと後悔しました。

ただ特筆すべきは中波も直読できるという売りでした。中波のメモリが10KHz刻にあってXマーカーで針の位置を校正できるというしろものです。こちらも精度は今一でしたが、なんとか楽しんでいました。しかし何年かすると周波数不足から中波放送局の周波数が9KHz刻みに再編されこの機能も使えなくなりましま。また、この頃から周波数のデジタル普及してきます。

PHTO0121

定価28,900円

スペック

受信周波数
MW 525~1605KHz
FM 76~90MHz
SW 1.6~30MHz

スプレッドダイヤルのSW直読範囲
3.9~4MHz
4.75~5.06MHz
5.95~6.2MHz
7.1~7.3MHz
9.5~9.775MHz
11.7~11.975MHz
15.1~15.45MHz
17.7~17.9MHz
21.45~21.75MHz
25.6~26.1MHz

東芝はTRYX-1600という機種でスプレッドダイヤルの直読方式を開発しています。
BFOも内蔵していましたが、アマチュア無線のCWやSSBはほとんど聞こえて来ませんでした。