JR8ABB@ShowWatch!!

JR8ABBのHam Blog

2020年10月

「フェラーリ・599GTBフィオラノ」

なんの事はありません。599につられてしまいました。三菱のGTO似のフェラーリですね!!!
CW好きの方1台いかが? ちなみに日本での価格は3,458.7万円(2008年7月現在)だそうです。


F599


2019年に再開局して最初の年のQSO数は約80局ととても少ないQSO数でした。今年はEsが開けている時にハイバンドでQSOできたり、どの時間がQSOに向いているかとかが少しわかってきたのかもしれません。1年を通して7MHzは良くQSOができるバンドだなと思います。特に日の出と夕暮れ前後に色々開けてきますので毎朝1局位QSOできないか呼びにまわります。
そんな感じで今年のQSOは1000局を超えてきました。まだまだ可愛いい数字ですけど自分的にはすごい成長だと思っています(笑
早朝で驚くのは固定からより移動移動運用されている方が多く早朝からパイルになっている事が多いですね。Sメータも9以上振っていないとなかなか取っていただけません。
また7MHzに出れる方で、早朝といえば函館のYLさんを思い浮かべる方も多いいのではないでしょうか。毎朝5時台の時刻から8時過ぎ位まで出ていらっしゃるようです。毎朝休むことなく運用されているので凄い事だなと思いほんと頭が下がります。今朝も久しぶりにQSOさせて頂きました。朝からとてもパワーをもらったような気分になれます。ただ、沢山の方から呼ばれているのであまり長くならないようにと思いちょっと緊張します(^^
またこの方のおかげで7MHzの朝のコンディションの変化が凄く良くわかります。今時期は聞こえてきたり全く聞こえてこなかったりワッチしているだけでコンディションの変化が勉強になります。
私は毎朝1局1st QSO できるば良いなあと思ってリグのSWを入れます。各局様つながりましたらどうぞよろしくお願いいたします。

ネットをみていると偶然自分のQSLカードが掲載されているサイトを見つけました。
よく見てみるとJR4ABBさんの投稿です。
今年の6月にコンテストでCQかけている所お声がけさせて頂きました。
ありがとうございます。


jr8abb_qsl



島根6mロールコール掲示板


数年間500MのSSDを使用していたのですが、空き容量も少なくなっていたので1TのSSDを購入してありました。移動するのが面倒でしばらく手つかずだったのですが、気が向いてコピーをする事に。移動にはEASEUS Partition Master を使用しました、PCに入っている旧バージョンを探せば良かったのにそれが面倒でWEBからDownload(これが誤りでした)しました。
最近はFree版ではかなり機能が制限されていてあまり使えないのですが小さいDISKから容量の大きいDISKには大丈夫だろうとおもいました。

何を操作間違えたのか空きがないくらい、DESKTOPにあったアイコンがきれいに無くなっています。
とても嫌な予感。予感的中でCドライブ全てを消去してしまいました。

4~5年分インストールしたプログラムやデータ等はアウトです (涙

幸いHamlogのデータはGoogle Drive に自動バックアップしていたのでセーフですが、QSLカードの印刷定義やhQSLの定義など割と苦労して作ったデータが無くなったのがショックです。

ちんたらちんたら、インストール始めます(^^

3週にわたり行われた第3回BCL総選挙ですが、今回は第5位発表(多分1票しか入らなかったラジオの紹介)です。

先々週ですが第1回放送を聴いてとても面白い結果だったなと思い独自にTwitterで同じアンケートを取ってみたりもしちゃいました。 機種の多いメーカー順にSony、National,Yaesu、Trioと後最後は1機種1メーカーを読み上げていたとき、東芝のTRYX-2000(RF2000F)が読まれました「あれ?」っと思っていたら私の投稿が読まれ始めました。しかも長~い。谷さん、ちゃっきーさんありがとうございます。

小学生の時に雑誌のレビューをみてもあまり性能の違いが分かりませんでした。選択肢にはICF-5900やRF-2200などがあったのですが、恰好が気に入ったのと仲が良い友人の親が東芝のお店を経営していたのでこのラジオを買ったように記憶しています。当然親にねだってです(笑

ほぼ同時期にICF-5900やRF-2200を購入した友人もいて使わせて頂き機会があり性能の違いに唖然とした記憶があります。雑誌には高感度ってレビューしてあったのですが、ICF-5900とRF-2200はダブルスーパーヘトロダイン、RF2000Fはシングルスーパーでシングルスーパーにしては高感度とレビューされていたのかもしれません。そして一番残念だったのが直読の精度が落ちる事でした。

唯一の自慢が中波の直読ができた事ですが割り当て周波数の再編で10Kc刻みだった周波数が9Kc刻みになりあえなく使えないようになりました。

このような思いを投稿していたようで、かなり長めにご紹介いただきました。
本当にありがとうございます。

PHTO0121




BCL用に1台感度の良いラジオが欲しくて購入しました。きっかけはKTWRフレンドシップラジオを聴いていてパーソナリティーの谷さんが使用していたのが決め手です。自宅ではTS-570Sで短波放送を聴いていますが、ちょっと外出した際に感度の良いラジオがあればと思いポチっとしちゃいました。

価格も9,260円(送料・税込)と、とてもリーズナブル。コスパも良くって、FMステレオ/MW/LW/SW SSB そしてAIRバンドまで受信できるます。もちろんDSPラジオ。
FM受信範囲は64~108MHzで、ワイドFMに対応。

AMは522 - 1620kHz(9k ステップ) 520 - 1710 kHz(10k ステップ)が選べるようです
長波:150 - 450kHz・短波:1711 - 29999kHz・AIRバンド:118 - 137MHz

電池は18650リチウム電池でUSBで充電出来ます。USBは電源を取るのみの仕様のようで録音したりはできないみたいです。(この価格で録音できたら最高です)

なぜか温度計を標準装備しています。
チューニングを微調整できるダイヤルがあるのでSSBやCWを復調した時は便利そうです。ただこのラジオで無線を聴く機会があるかは疑問です。

今時のラジオは操作が複雑で使い方を覚えるのに悪戦苦闘中です
DSC_4490

DSC_4491

DSC_4492

DSC_4493

DSC_4494


QSLカードを印字していると PIXUS iP7230 システムエラー が発生しました。何度も体験しているので驚きもしません。たぶん廃インクタンクが満杯になったのだと思います。リセットする事もできるようですが、印字に歪みがでてきて修復もできないので買い替える事にします。

覚えているだけでCanonのプリンターはこれくらい使っています。(自宅のみです)
BJ-10V
BJ M40
BJ F850
PIXUS 850i
PIXUS iP4300
PIXUS iP4600
PIXUS iP4700
PIXUS iP4930 
PIXUS MG5430 
PIXUS iP7230×3台目

最近はCanonもEpsonもスキャナーが付属した複合機がメインのようです。PIXUS iP7230のあと暫く後継の機種が無かったのですが、PIXUS TR703という機種がでていたようです。5色インクでDVD等のラベル印字ができるようです。私にとってはDVDのラベルプリントは重要でこれがないと選択肢に入らないのですが、最近は省略されている機種が多くて切ないです。できれば大容量インクタンク付でラベル印刷機能が欲しいところです。職場で EW-M970A3T を使い失敗しているので、是非Canonさんで出して欲しいところです。

PIXUS TR703では背面給紙が復活してカセットも大容量になったみたいでこの辺は嬉しいように感じます。


IP7230

どうでも良い事なのですが再開局してやっと約1,000QSO 達成致しました。2nd、3rd以降もログ入力は欠かさず行っているのですが1st QSO で1,000局超えです。

再免許されたのは、2018年の末で実際に電波を出し始めたのは2019年の5月でした。2019年のQSO数は8カ月で85局でしたのでほぼ今年の数字です。QSOしやすい時間が分かってきたのとDPアンテナを上げたのが大きいかもしれません。


log

↑このページのトップヘ